スタッフblog
2012年2月
2012年02月16日日々のつぶやき
カビについて
-
- 木曜ブログ担当の今井です。 今日はカビについてお話します。 塗装は下地処理が命と以前お話したことがありますが、ここでやっかいなのがカビです。 特に黒カビは根を深く生やしますので、表面の除去のみではまたカビが発生してきます。 効カビ効果のある塗料も多数でてはいますが、まずは既存のカビの除去が重要となってきます。 先日も湿気の多い工場内でカビに悩まれている企業様のところにおじゃましてきました。 やは
2012年02月15日
サイディング外壁の塗装4
- こんばんは、水曜担当の岡元です。 今日は前回に引き続きサイディングについて書いています。 外壁が反るという現象を見たことはございますか? 実はこれがメンテナンス不足による劣化によるサイディングの反りです。 ボードが弓なりに反ってしまい、手前にせり出している症状です。 力で押し込みビスなどで止めて反りを強制的に修復する方法もありますが、大体の場合反りがガン コのため、ビスのまわりに強
2012年02月10日日々のつぶやき
稲荷祭
- こんにちは、金曜日ブログ担当の瀬戸です。 明日は、長崎塗装店の大切な行事の一つ 「稲荷祭」 が催されます。 今日は、この「稲荷祭」 についてお話したいと思います。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが 長崎塗装店、紙屋町本社ビルの屋上 には お稲荷さんが祭ってあります。 &nb
2012年02月09日日々のつぶやき
窓ガラス用者遮熱塗装
2012年02月08日日々のつぶやき
サイディング外壁の塗装3
-
- こんにちは、水曜日担当の岡元です。前回の告知どおりサイディングについて書かせて いただきます。 前回までサイディングに塗装する事ばかりお話していましたが、今回は放置しておくと どうなるか・・を書いてみました。 塗装はあくまで下地劣化の保護をすのものですので、こうなってしまう前に検討いただく 方が後々の費用が安くすみます。 サイディングの劣化症状は、厚みや表層加工により、様々です。 サ
2012年02月07日イベント情報
イベント風景 写真アップ
- こんにちは、火曜日ブログ担当の瀬戸です。 今日は先週の金曜日・土曜日に 広島市中小企業会館総合展示室にて開催されました ビジネスフェア中四国2012の写真をアップ したいと思います。 こちらは、2月2日(木)の長崎塗装店のブース設営風景です この日は各社搬入のため、入口等全開で とても寒く、凍えながらの作業でした。 三上と岡元の二人が思案中......です
2012年02月06日イベント情報
第10回ビジネスフェア2012 2日目
-
- こんにちは、月曜ブログ担当の今井です。2月4日(土)は前日に引き続き、第10回ビジネスフェア中四国2012に参加してきました。前日の事業者様にも大変好評頂きましたが、4日(土)は なんと前日をさらに超える来場者の方におこし頂きました!会場に来て下さった方々、ブースに寄って下さった方々本当にありがとうございました。みんな「遮熱・断熱」にも「アレスシックイ」にもとても興味を持って頂き会場では効果実験の
2012年02月03日イベント情報
第10回ビジネスフェア中四国2012 初日
2012年02月01日日々のつぶやき
サイディング外壁の塗装2
-
- こんばんは、水曜日担当の岡元です。 前回に引き続き住宅のサイディング外壁のクリヤ塗装について書こうと思います。 先週お勧めしていたクリヤー塗装ですが、注意点があります。 それは、現状の外壁が傷み過ぎていると使えないという事です。 目安としては外壁が少しくすんで来たら(手で壁を触って白い粉が付いたら)塗装をお勧め致します。 そうするとサイディングの綺麗な模様をいつまでも保って行くことが